どもぉ〜
保土ヶ谷のタフガイ美容師こと
小林です(^ω^)🌴
今日は昨日と打って変わって
暖かすぎる☀️☀️☀️
昨日寒かったから
長袖でもいけると思ったら…
暑すぎる…
暑いくせに
ドヤってます
そして今日は予約の変更で
小林暇です(´・∀・`)
来てください
さてさて、
今定番化している外人風カラー
カラー剤も
ブラウンを抑えた
【THROW】
【イルミナカラー】
【オルディーブアディクシー】
というカラー剤達が活躍している☆
このカラー剤で染めれば一発で
赤みを抑えた外人風に早変わり☆
素晴らしい時代ですね
今日はそんな他とはちがう外人風カラーにする為にどうすれば良いかご説明致します
今更ですが、最後までお付き合い下さい🙇
まずやはり透明感たっぷりに
外人風カラーをお求めのお客様、
間違いなくブリーチオンカラーを
オススメ致します❗️
よくお客様から言われる
「痛むんじゃ…」
はい、痛みはもちろんゼロではありません。
やはり何かやりたい時は少なからず何かしらの代償はつきもの。
ただ安心して下さい。
カラー後のケアでツヤツヤになりますので(๑˃̵ᴗ˂̵)
ケア無しでとなると難しいですが…
画像つけて手順を見せますね
まずはブリーチ!
俗に言う
金髪
です
初めての方はちょっとビックリするかもしれませんが、この後にしっかり色を入れていくのでご安心下さい。
根元はあえてそんなに明るくしない事でその後のお色が自然なカラーに見えます😎
その後、狙いたいカラーを塗布します
ブリーチ後はしっかり根元から塗ります
仕上がりが
透明感たっぷりな
プラチナアッシュの完成☆
日本人特有の赤みをしっかり消せて
なりたい外人風カラーの完成です(^ω^)
このくらいの明るさで透明感ある外人風カラーにしたい場合は間違いなくブリーチをオススメ致します☆
そして次に
ブリーチを使わない方法で
深みのある寒色系の外人風カラーのご説明に参りたいと思います☆
僕は基本こちらを結構オススメしています☆
ブリーチを使わず
アッシュやマット、グレー系のカラーのみで行うダブルカラーです(^ω^)
ただし、元々の髪質や色素をカウンセリングさせて頂いてから判断はさせて頂きます。
まず一度狙いたい色味のカラー剤で染めていきます。
この工程の意図としては、
外人風カラーを作るに当たってのベース作りとなりますので、あまり時間かけずにいきます
1度流して、
次に同じ色味の7トーン〜8トーンの明るさで
毛先まで綺麗に染めていきます
2度目は少し色味をしっかりいれたいので、放置も少し長くおきます。
そして仕上がったカラーがこちら💁
この深みとツヤ感最高ですよね
ブリーチのダメージよりは抑えられますので、オススメです(^ω^)
一回でここまでの色味を出すのは結構難しいのですが、2度乗せする事によってより色味を表現できます☆
いかがでしたでしょうか?
ブリーチダブルカラー
ダブルファッションカラー
このどちらかで
誰でも外人風カラーになれます!
初めにも言いましたが、髪質によって様々ですのでその辺はしっかりと担当スタイリストさんとご相談下さいませ☆
より皆様のカラーバリエーションが増えますように…
それでは
mahalo〜
0コメント